2014年6月28日土曜日

サクランボと梅と手間と


毎年今頃になると、山梨に住む女房の友達からサクランボが届く。
今年も頂戴した。
届いたサクランボは艶々としていた。



反射するほど艶々

旬の頂き物です

こんなにたくさん

薄紅色のさくらんぼが初々しい

この友達女房は、秋田・能代の生まれで幼稚園から大学まで一緒だった
半世紀を優に越えた親交だ。
長年の友は、神奈川県で教職に在って、定年退職後はご主人の田舎で生活している。
2か月か3か月に1度、川崎の大学病院に心臓の検査に通ってくる。
その度に女房がランチなどにつきあっているようだ
そのための返礼なのかも知れない。

サクランボが届く時期になると、近くのスーパーに梅が出るようになる。
このところ毎年梅干しを作っている。
今年も6キロの南高梅を買った。

例年カビを心配して高めの塩分で梅干しを作り、完成してから塩抜きをしていた。
これが結構手間なのだ。
今回は最初から塩の量を少なくする「減塩梅干し」を作るつもりだった。

作業を始めてみると、やはりカビが出て失敗しては元も子もない、と減塩はやめにした。
塩は梅の量の18%、例年通り高めだ。


=梅干し 漬け込みまでのダイジェスト=


今年の梅は3Lサイズ

1袋3キロ入り

完熟になるまで日陰干し

35度の焼酎でよく洗う

およそ1キロの塩をまぶす
(約18%)

6キロの重しをのせる
すると、
3~4日で梅から大量の果汁が出てくる

梅干しづくりの詳細は、2012年6月~8月ブログ「梅干しつくり①~⑥」をご覧下さい。



2014年6月16日月曜日

国境なき医師団とメロン


昨日は父の日。
下の息子たちから「メロン」などフルーツのプレゼントを貰った
ちょっと変わった餡蜜も一緒だった。


プレゼントのメロン

みはしの餡蜜

今朝になって、23日前に届いた「国境なき医師団」からのダイレクトメールを思い出した。
ざっと目を通して何とはなしにゴミ箱に捨てていた印刷物を拾い出して読んだ。
それは緊急の寄付を呼びかけていた

1週間程前長男たちから「ライチ」を貰い
昨日は下の息子たちから「メロン」などを貰った


「国境なき医師団」からのパンフレット「飢えに苦しむ子供たち綴っていた。
幾ばくかの寄付することにした。

昼過ぎ散歩に出かける途中で郵便局に寄って振り込んだ。







2014年6月13日金曜日

紫陽花とライチと狐ザル


今度の日曜日は父の日。

父の日を前に長男の所からプレゼントが届いた。
台湾の果物ライチ。
旬が短くて収穫時期が限られているために、父の日にピタリと合わせるのはできないらしい。
少し早めに届いた。


好物のライチ

今週の水曜日、フィリピン・セブ島旅行から帰った知人から食事の誘いがあった。
場所はいつも小田急線新百合ケ丘駅近くのファミレスに決まっている。
知人は、100か国を目標に世界旅行を続けている。
100カ国はもう目前だ。

旅行から帰る、食事をしながら旅の裏話などを話してくれる。
旅の話が尽きると、健康老後病院情報などになる。
そしていつも、旅行先で買い求めた珍しいお土産を頂く

この日もセブ島のお土産を頂いた
ドライフルーツのマンゴーと隣の島に住むザル”のストラップだった。
ライチをいくつか持参した。
生のライチを喜んでくれた。


南国のキツネザル

ドライマンゴーとキツネザル

楽しいひと時の帰りは、バスでよみうりランドへ出た
遊園地の敷地を通り抜けて家に戻った

散歩がてらの道に紫陽花が目立つようになってきている。
雨に濡れると色鮮やかになる。