墓参を終えて足利のワイナリーに足を延ばした。
一番近い高速道路のインターは佐野足利だ。
高速に乗る前に、佐野ラーメンでも食べようかということになった。
以前にも行ったことがあるラーメン屋は佐野厄除け大師の近くだったと記憶する。
一番近い高速道路のインターは佐野足利だ。
高速に乗る前に、佐野ラーメンでも食べようかということになった。
以前にも行ったことがあるラーメン屋は佐野厄除け大師の近くだったと記憶する。
カーナビは便利だ。
迷うことなくスムーズにナビゲートされた。
佐野厄除け大師に近づくと1軒のラーメン屋があった。
名物の「竹踏み」ラーメンと看板に出ている。
しかし、何となく以前の店とは違う感じがした。
他にも店があるだろうと付近を歩いてみた。
やはり周辺には竹踏みの同じような店が何軒かあった。
どちらにしようか迷ったので、大師前で交通整理をしていたおじさんに聞いた。
「あっちが柔らかくておいしい」と推薦のラーメン屋に入った。
壁にテレビ取材の記事や有名人の写真、色紙が貼ってあった。
オーソドックスなラーメンを頼んだ。
鳴門が乗った昔風のラーメンだった。
路地を少し入ったところにある 佐野ラーメン屋さん |
竹踏みの佐野ラーメン |
もちろん大師に寄ってお参りをした。
東京から館林への行きの高速で羽生サービスエリアに寄っていた。
いつかテレビで、羽生S.Aの建物が江戸時代を再現したものになっていると放送していた。
いつかテレビで、羽生S.Aの建物が江戸時代を再現したものになっていると放送していた。
「池波正太郎ワールド」をつくったという。
一度見てみたいと思っていた。
それで立ち寄ったのだが、東北自動車道の下り側ではなかった。
帰りに上り側に寄ることにした。
上りのS.Aに寄ってみると、一目見て時代劇のセットを思い浮かべた。
「さもありなん」という風に江戸の町が再現されていた。
専門家がいろいろな工夫をしたのであろう。
屋根瓦や塗り壁、木材や看板にも年代を感じさせる“経年感”が施されていた。
建物内部の彩光や照明にも“黄昏感”があったように感じた。
買い物をしたりして面白くひと時を過ごした。
一度見てみたいと思っていた。
それで立ち寄ったのだが、東北自動車道の下り側ではなかった。
帰りに上り側に寄ることにした。
上りのS.Aに寄ってみると、一目見て時代劇のセットを思い浮かべた。
「さもありなん」という風に江戸の町が再現されていた。
専門家がいろいろな工夫をしたのであろう。
屋根瓦や塗り壁、木材や看板にも年代を感じさせる“経年感”が施されていた。
建物内部の彩光や照明にも“黄昏感”があったように感じた。
買い物をしたりして面白くひと時を過ごした。
東北自動車道 上り羽生S.A |
江戸の町を復元 池波正太郎ワールド |
<完>
0 件のコメント:
コメントを投稿