2013年5月28日火曜日

ギリシャの蜂蜜とルンバ


旅友の一人がギリシャ旅行から帰ってきた。
旅話とともにお土産を頂いた。
ギリシャ産の蜂蜜とお菓子。
相棒は「Greekってどこ?」などといいながらヨーグトに入れていた。
お菓子は日本のオコシに白ゴマついたような懐かしい感じのものだった。


ギリシャの蜂蜜

ギリシャのお菓子
おこしのよう

  
とろろで、最近我が家の家電にヘルスメーターと掃除機ルンバが仲間入りした。

体重は朝と夜、1日2回量っている。
このところ増え気味だ。
掃除機は相棒が腰痛でへばっているので便利している。
部屋に物がないほうが効率よく働くようだ。


ヘルスメーターは健康管理の必需品

お掃除ロボット「ルンバ」
動きがコミカルだ。

  

2013年5月26日日曜日

ガレージセールとキバナコスモス


梅雨入り前の時期、隣の団地の斜面にキバナコスモスが一面に咲き乱れる。
黄色は目立つ。
やがて散る前に造園業者が刈り取ってしまう。









今朝は、近くに宅配便を出しに行ったついでに写真を撮った。
団地近くの歩道や公園の広場を使って「ガレージセール」が行われていた。
近所に住む人たちが思い思いにビニールシートを広げていろいろと売っていた。









2013年5月12日日曜日

足利の藤と麦豚めし


何時かは訪れたいと思っていた栃木・足利の「藤(ふじ)」。
大型連休の後510日(金)、旅行会社の日帰りバスツアーに参加し足利の藤を見に行った。

日帰りバスツアーは初めてだった。
集合場所は新宿の高層ビル前。
少し早めに自宅を出たので集合時間の午前9時には30分も前に到着した。
ビジネスマンは朝の出勤時間だ。
歩道の植え込みの淵に腰掛けて出勤風景を眺めていた。
ビルの裏口付近ではサラリーマンが屯してタバコを吸っていた。
オフィスに入る前の一服なのだろう。


ツアー参加者をチェック中

バスは都心を順調に進む
バスは定刻に出発した。
申し込みが早かったのか、バスの一番前の座席が割り当てられた。
42座席が全部埋まっていた。

盛況のようだ。

都内の道路は混雑していなかった。
首都高も東北自動車道も流れはスムーズだった。
このところ株価が好調だ。

気になって東証の株価を携帯電話で見ていた。
気が付くと東北道の羽生パーキングエリアに到着していた。
15分の休憩後すぐに出発。

利根川を渡った館林ICで高速を下りた。

この日の最初の訪問先は館林の多々良沼だった。
「100メートルの藤棚」が謳い文句の「多々良沼公園」である。
生憎と花は終わって房だけが残っていた。

4月下旬から5月上旬が見頃らしい。
ちょっと時期が遅かったか、、、。



館林 多々良沼公園
「100メートルの藤棚」
こんなイメージが見たかった (写真は群馬県のHPより)


早々に出発した。
バスに乗ると「麦豚めし」の弁当が配られた。
休憩した羽生パーキングエリアで積み込んだらしい。
「那須高原の「麦豚」 美味しい豚めしをどうぞ。」とあった。
配られると皆が食べ始めた。
手荷物になるのを嫌っているのだろうか。







次の見学地、群馬・太田市の「太田市北部運動公園」に到着した。
ここは芝桜で有名である。
毎年4月上旬から5月にかけて「芝桜まつり」が開催されている。
一面に広がる桜色の絨毯、、、を期待していたが、、、
ここの芝桜も盛りは過ぎていた。
またしても想像していた光景は見られなかった。



盛りをすぎた芝桜

太田市北部運動公園

↓イメージはこんな感じだった↓
こんなイメージを想像していた、、、、

カートに乗れるようだ



公園には幼稚園児たちが遠足に来ていた。

園児たちはお弁当を食べ終わって帰り支度を始めていた。
しばらくすると迎えのバスに乗り込んで帰っていった。

仮設のトイレが寂しげに並んでいた。

遠足の園児

仮設のトイレ

公園には1時間半程いた。

公園を出発し「佐野ラーメン」の製造工場兼直売所に立ち寄った。
バスの中で添乗員から、佐野ラーメン1箱、藤のきんつばを2箱を買っていたので、
店を見ただけだった。
食堂では1杯300円でラーメンが食べられたが誰も食べる人はいなかった。


添乗員から買った佐野ラーメン

佐野ラーメンの直売所

宮内庁御用達の丼

コーヒーを飲み終わる頃に出発時間となった。
「足利フラワーパーク」に向った。

公園のまわりにはたくさんの駐車場がつくられていた。
最近はバスツアーの定番コースになっており、盛りの時期には大勢の人たちで混雑している。
畑や田圃も駐車場として使われていた。

   
入口は2か所あり正面から入った。

足利フラワーパーク 案内図

花が終わっているのか心配だった。
ここまでは全敗という感だ。添乗員からは何の説明もなかったので、入口付近の「白い藤」を慌てて写真に収めた。



足利フラワーパーク
入口付近は植木の売店

慌てて撮った「白藤」

園内を歩くと、薄紫の「大藤」が散らずに咲き誇っていた。
樹齢140年という説明板があった。
「2回植えかえられて3回目に安住の地に根をおろした」と説明があった。
ほのかな香りが漂っていた。
まさに藤色で妖艶さも感じられた。



藤色の妖艶なカーテン



薄紫の大藤
樹齢140年 まさに大樹



通り抜けると黄色の「きばな藤」のトンネルがあった。
入園者が盛んにカメラを向けていた。
トンネル抜けると「藤のソフトクリーム」を売る店があった。
皆が池を眺めながらベンチに座って食べている。
気がつくと園内いたるところにベンチや椅子が置いてあった。
我々も藤ソフトを食べてみた。


黄色の藤トンネル

パークのあちこちにベンチがある

藤のソフトクリーム

人口の池がいくつもあった。
水上の浮島に花壇がつくられている。
ソフトクリームを食べながら園内の案内図をみた。
まだ見ていないのが「白藤の棚」と「紅藤」だった。

人口池に水上花壇



白藤は長い棚に咲いてトンネルをつくっていた。
甘い香りに誘われたのか大きな蜂が飛んでいて入園者を驚かせていた。
紅藤の棚は花が終わっていた。
白の藤棚

帰る頃になると「紫の大藤」がライトアップされた。









足利の藤は堪能できた。
↓今日のツアー行程↓



お土産も「藤」だった。




2013年5月8日水曜日

運転免許講習会と株高


昨日は、運転免許更新の「高齢者講習会」を受けてきた。
70~74歳の運転免許更新希望者に受講が義務付けられている。
自動車教習所で3時間行われた。





座学30分、運転適正検査等60分、実車60分、討議(実車の反省検討)30分、である。
検査の中で、視力検査の「動体視力」、反射神経のテスト、記憶力テストが面白かった。

動体視力は年相応だったがかなり鈍くなっていた。
記憶力のテストは、16種類の絵を記憶するものだった。
絵が4コマに描かれたものを4枚渡され記憶する。
答える前に違うテストをはさんだ。
乱数表から指定された数字を選ぶテストだった。
その後で先の記憶した絵を答えていくというステップになっていた。
最初はノーヒントで16の絵を答える。
次にはヒント付きになった。

実車のテストは意外に緊張する。
インストラクターが隣に乗っているだけで何か動作がぎこちなくなってしまった。
やっと終わって終了書をもらった。






相棒と昼食をとろうとトンカツ屋に入った。
朝、株式の寄りつきを確認しなかったので携帯電話で見てみた。
日系平均が14,400円を超えていた。
食べるのもそこそこに慌てて自宅に戻った。